自炊の杜

自炊代行サービスの比較と読書端末に関するブログ

本を電子化したら風呂でタブレット読書をしよう!便利な3つのグッズを紹介します

風呂タブレット

自炊派ユーザーは本を電子化して終わりではなくて、いつでもどこでも読書いたいはず。

もちろんお風呂でも。

でもお風呂で使える防水機能が標準であるタブレットは高くて数も少ない。

そこでお風呂で非防水タブレットで読書するときに便利道具を3つ紹介します。

 

 

タブレットスタンド

タブレットスタンド

タブレットスタンドを使わないと常に両手でタブレットを持っていないといけません。

アマゾンで検索するとタブレットスタンドも何を選んだら良いか迷うぐらい多数あります。

その中で複数のスタンドから検証した結果、ベストなのがこちら。

これならストレスなくスタンドにタブレットを立てかけて、湯船に浸かりながら片手スワイプで読書できます。

▼このスタンドについての記事はこちら

www.jisui.site

 

ジップロック

ジップロックもフリーザーバッグとかストックバッグとはいろいろありますが、複数のジップロックから検証した結果、ベストなものがこちら。

100均ジップロック

 

フリーザーバッグ チャック付 L 16枚 冷凍保存用jp.daisonet.com

この「100均のフリーザーバッグ」がベストです。

▼この商品についての記事はこちら

www.jisui.site

アロマディフューザー

無印アロマディフューザー

せっかくお風呂で読書するのですから、嗅覚でもいい気分で読書出来たら最高です。

アロマキャンドルでもいいですが、お風呂の狭い空間で火を使うのはあまりよろしくないかと。

2021年、無印良品からコードレスタイプのものが発売されています。

  • 湯船に浸かって
  • 体感温度を上げて
  • アロマテラピーしながら
  • お風呂で読書

なんて最高すぎやしませんか!

明日への活力が生まれますね😄

一応、機械だから湿気の多い風呂場で大丈夫かなと思い取扱説明書を確認しました。

7Pに次のようなことが書かれています。

次のような場所では使用しない。

  • ミストが家具・衣類·カーテン・壁 ・書類などの紙類·天井などに直接当たる場所
  • 直射日光の当たる場所、暖房器具や火気の近くなどの極端に高温・多湿になる場所、 エアコンなどの風が直接当たる場所
  • カーペットや布団の上、傾斜のある場所などの不安定な場所、または高所
  • 電化製品や精密機器の近く
  • 就寝中に本体に手が届く場所
  • 柔らかいクッション・毛足の長いじゅうたん・畳の上

故障や誤動作、周囲に損害を与える場合があります。

良かった。大丈夫そうですね😄

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。(*´ω`)

はてなユーザーの方はよろしければ読者登録よろしくお願いします♪

 

▼あわせて読みたい

www.jisui.site